やりがいのある仕事は人生も豊かにする。
中途採用募集要項
評価業務(テスター)を
担当しています
野々さん(仮名)
NONO
2023年入社 / 中途
評価業務(テスター)を担当しています。お客様先に常駐して開発製品の動作を確認したり、確認するためのテスト項目を考えDR(デザインレビュー)や進捗の報告を行います。
四年生大学を卒業後、社会福祉法人にて約3年間勤めました。勤める中でIT業界へ興味を持ち、職業訓練校へ3ヶ月間通って勉強しました。
社会福祉事業として視覚障がい者支援を行っていました。視覚障がい者への情報提供として、多くのボランティアさんと協力して点字の本や音声CD図書の製作と貸出し、視覚障がい者支援機器のサポートをしていました。
前職で視覚障がい者支援を行う中で、利用者様からアプリや機器の使いにくさを相談されることが多くありました。世の中の需要の高まりもありIT業界に興味を持っていましたが、利用者様から相談されたことをきっかけに世の中の人々の生活を支えたいと思い、IT業界への転職を考えました。
もし長く勤めるなら社員を大切にする会社がいいな、と考えていました。面接のときに採用担当の方に「会社として目指しているのはどういったことでしょうか?」と質問すると「めずらしいと思われるかもしれませんが、社員みんなが働きやすいように、社員のための会社を目指している」と回答いただいた瞬間、エヌ・メルクスがいい!と決めました。
面接時の言葉に違わず社員を、人を大切にする会社だと思いました。全体会議でも社員が働きやすいようにするにはとみんなが真剣に考え、意見を出し合っています。素直な気持ちを相談できる。エヌ・メルクスにして良かったと思っています。
客先常駐が主なのでなかなか社員全員と顔を合わせる機会は少ないですが、全体会議や行事ごとで会うとなぜかほっとして気持ちがすごく明るくなります。気にかけてくれる社員さんが多いです!なので、心強く感じられるところが嬉しいです。
私が入社したのは12月で、12月といえば忘年会の時期です。入って2週間と経たないうちに私も忘年会に参加することに!緊張していましたがとてもフレンドリーで楽しい方が多く、大げさに聞こえるかもしれませんがずっと前からエヌ・メルクスに勤めていたような錯覚に陥りました(笑)そんな魅力をもっている会社です!
私と同じ未経験からのスタートでも無理なく自信をもってひとり立ちできるよう指導できる、そんな先輩になれるよう頑張ります!!
エヌ・メルクスはついつい「ただいま」と言ってしまいたくなるようなアットホームな感じですが、個性や自由も大事にしていると感じます。ですので、やる気があれば十分、向いているのではと思います!!
私は未経験からのスタートで最初は正直やっていけるかどうか不安でした。でも、エヌ・メルクスの社員は声さえあげれば、どんな時でも手を差し伸べてくれます。思いきって飛び込んでも大丈夫でした。私も皆さんのことキャッチしますね!ぜひ、後輩として飛び込んできてください!歓迎します!!